2016年5月24日火曜日

フランスのBentoをご存知ですか?

先日、おばあちゃん(78歳)と
おしゃべりしていた時、つい「bento弁当」という単語をそのまま使っちゃいました。わかるわけがないと
思ったら、「bentoなら知ってるわ」と自慢するおばあちゃん!
日本のお弁当は私たちフランスの祖父母の世代の人にまで知られる
ほど、フランスに普及したの?とびっくりしました。

気になっていたので、調べてみました

お弁当がフランスに普及し始めたのは2000年代後半で、2010年以降にメディアに流行りものとして取り上げられ始めました。

ちょっと待って!学校には食堂があるけど、仕事をしている人は毎日昼ご飯をレストランで食べていたわけ?!

そんなことないですよ。サンドイッチとか、スーパーで買ってきたサラダとか。
昔はお弁当箱みたいな、「ガメール」というランチボックスもありました。
ただ、たいてい、前日の晩ご飯の残りを適当に入れただけの物でしたけど。それに、ほとんどの人は「ガメール」を持ってきていたのが、毎日外食をするお金がなかったからでした。「貧乏のランチ」、
「ぐちゃぐちゃになった残り」・・・

あまり格好良くないイメージですね。自炊のごはんを会社に持って
くる習慣がなくなるところでした・・・

そこに、カラフルでおいしそうな、健康的な日本のお弁当が登場!


どうやってフランスまで来たかというのはちょっと不明ですけれど、「ガメール」よりおしゃれで、サンドイッチより栄養バランスがいい日本のお弁当は特に女性に大人気になりました 

・・・いうまでもなく、フランス人が持っているお弁当のイメージは、1000カロリーも超えている、コンビニの「ハンバーグエビフライなんちゃら弁当」ではありません(笑)

近年、日本料理の人気と相まって、「日本の弁当」のレシピが載っている本やウエブサイトの数が急増!そのテーマには、キャラ弁をはじめ、かわいいお弁当の作り方と「ダイエット弁当」のレシピが一番多いみたいです。




お弁当箱自体はインターネット上なら何でもあります!日本から輸入された物はもちろん、モン・ベント(Mon Bento)というフランスの会社が作っているものもあります!
モン・ベントのお弁当箱は、値段にしてはデザインが少しシンプルだと私が思っているんですけれど、人気があるみたいで、パリの有名なデパートでも売っているようです。

モン・ベント


また、パリではお弁当屋さんも増えています。リヨン駅で期間限定の駅弁屋さんさえありました!フランス人経営の「MaBentoま弁当」(パリと郊外で二か所)や日本人シェフがやっているお弁当屋さんも(「十字や」、「AKI」など)。


MaBentoのパリ郊外にある店舗


ただ、最近、流行っているからと言って、どんなお持ち帰りの店でもお弁当を始めている気がします。

先日、日本語学科の同級生と散歩していたら、ケバブ屋さんの前で戸惑って爆笑しちゃう友達。その理由はケバブ屋さんにして意外な看板・・・
「お弁当始めました」

そのタイトルの下に、サーモンの寿司が入ってるプラスチック箱の
写真。
「お弁当だって!」と友達の笑い声が止まらない。すると、
「はい、お弁当!何か?」と怒る店員さん・・・


自分で作るヘルシーな昼ご飯から、ケバブ屋さんが売っているまずそうなサーモン寿司。これ全部を表すのがフランスのBento

2016年5月12日木曜日

【レシピ】ラズベリー抹茶ケーキ


友達の誕生日に、ちょっと特別な抹茶ケーキを作ってみました!

フランスのパティスリーに欠かせないクレームムースリーヌ(カスタードバタークリーム)と日本の抹茶を
合わせて・・・
日仏ケーキ誕生!(笑)




材料(直径22㎝)

抹茶スポンジケーキ
砂糖 125g
小麦粉  125g
4
ベーキングパウダー 5g
抹茶 お好みに合わせて量を調整する


クリーム
牛乳 500㏄
卵 2個 + 卵黄 1個
片栗粉 50g
バター 200g
砂糖 170g
バニラ(バニラエッセンスでも)少々
ラズベリー 400-500g





スポンジケーキの作り方
材料を全て用意しておく。小麦粉、ベーキングパウダー、
抹茶を混ぜる。
オーブンを150度で予熱する。
ハンドミキサーで卵白を泡立てる。
角が立つまで泡立てたら、ミキサーをかけたまま、砂糖を加える。
ミキサーのスピードを少し落として、卵黄と小麦粉を加える。
バターで塗っておいた型に生地を
流して、40分くらい焼く(ナイフや串などで刺して、きちんと焼けているか確かめる)。



クリームの作り方
牛乳にバニラと砂糖の半量を入れて、沸かす(A)。
卵と残りの砂糖を泡立てて、片栗粉を加え、よく混ぜる(B)。
BAを加えて、全部を鍋に戻し、弱~中火でもう一度温める。
よく混ぜながら、とろみがつくまで
待つ。
火を消して、中身をボールに移し、バターを100g加えて混ぜる。ボールの中にあるクリームに直接触れるようにラップをぴったり敷いて、温度が
しっかり下がるまで、冷蔵庫(冷凍庫)で冷やす。
冷やしたクリームに残りのバターを入れて、ミキサー(速いスピード)で泡立てる。




ドレッサジュ(スポンジとクリームの合わせ方)
セルクル(底なしのケーキ型)に
スポンジケーキを入れる。
ラズベリーを半分に切って、型に
沿って並べる。
クリームの一部をラズベリーが隠れるぐらいまで流し入れる。その際にラズベリーとラズベリーの間まで、
しっかりクリームが入るようにする。
残っているラズベリーの一部をクリームの上にのせ、またクリームを上から流し入れる。



クリームとラズベリーが交互になるように、
この工程を繰り返す。

一番上はラズベリーが見えないように、クリームできれいにコーティングする。
1時間以上冷蔵庫で寝かせる。

最後に、固まったクリームの上に抹茶の粉を振りかけて、残っているラズベリーを飾る。



できた~☆


2016年5月11日水曜日

C’est Bon le Japon(セボン・ル・ジャポン) 6月24日~26日開催

今年も弊社ユーロジャパンクロッシング主催の日本食と観光のイベントC’est Bon le Japon(セボン・ル・ジャポン)624日から26日まで開催致します!パリ・マレ地区のHalle des Blancs-Manteauxで、様々な日本食や観光の魅力を是非再発見しに来てください!

今回の特徴として、日本酒専門ゾーンを設置致します!また、大阪府堺市より包丁研ぎ師の方をお迎えし、デモンストレーションを実施することになりました。

普段フランスで売られていない日本の商品もたくさんありますので、是非ご来場ください。


3C’est Bon le Japon
2016624()26()
金曜日13 :0020 :30
土曜日10 :3020 :30
日曜日10 :3017 :00
※終了時間の30分前に受付を終了致します。
会場Le Marais / Halles des Blancs-Manteaux
48, rue Vieille du Temple - 75004 PARIS

最寄駅 Saint Paul,メトロ 1番線

2016年5月10日火曜日

日本が好きなガエルちゃんに、日本食についてインタビューしてみました!


1.         普段はどういうものを食べてるの?日本食は良く食べる?食べているとしたらどんなもの?


普段はフランスの料理と日本の料理を食べています。日本食の中では、好きなものはちょっと子供っぽいですけど、色々あります!お好み焼き、唐揚げ、オムライス、どんぶりとか。去年、一年間日本で留学してて、前は全然好きじゃなかったものをいくつか食べれるようになりました。わかめ、あんこ、豆腐とか。日本の暑い夏の中で、醤油と生姜だけをかけた豆腐がさっぱりして、おいしいと思いました。


2.         日本食を家で作ったりする?どんなもの?


ええ、家で日本料理をよく食べています。どんぶりやそば・うどんのような簡単なものを作っています。3年ぐらい前、初めて作ってみた親子丼の写真を日本人の友達に送ったら、「うちの犬のエサみたい!」と言われました (-_- ;)
でもその時からずいぶん上達しました!


友達と一緒に作ったお好み焼きと焼きそば

3.         材料はどんなところで買うの?


パリには、日本や韓国の食材専門のスパーがいくつかあります。
数年前、中華スーパーも日本の食品を売るようになりました。その方がずっと安いので、もう日本専門のところにはあまり行かないです。

パリで日本食材を売っている店を紹介する記事を書こうと思っているので、興味がある方は是非読んでください~

 家にある日本の調味料(買いに行かなきゃ)


4.         レシピはどこで見つける?


日本人の友達から聞いたり、クックパッドなどを見たりしています。


5.         パリ市内で良く行く日本食レストランはある?お気に入りのレストランとかは?友達と行ったりもするの?


留学に行く前は、普通のどんぶりとかが食べれるレストランによく同級生と行っていたんですが、今はもう日本の物価に慣れているので、「どんぶりにそんなお金を払う人がいるもんか?!」なんて思って、自分で作るようしています(笑)。
お寿司や揚げ物などは家でなかなか作れないので、外で食べて
います。


6.         日本にいた時に、食べて美味しかったものは何?


さっき言った豆腐。シンプルに見える豆腐がそんなに美味しくてびっくりしました。
あとは、甘いものが大好きなので、和風デザート。例えば、黒蜜と
きな粉をかけたバニラアイス、パフェに抹茶アイスと白玉とか!


7.         逆にマズイと思ったものはある? 

あります!・・・
甘くて、しょっぱくて、すっぱい梅干し(3の味が一緒になっている食品がこの世に存在するなんて!)
日本の朝ごはんによく出てくるしょっぱい鮭(しょっぱすぎて食べられない)。

8.         日本の食文化について、好きなところ、嫌いなところ、不思議だと思うところ、驚いたことなど、何かエピソードがあれば教えて下さい。


日本の食事には、色々なおかずがあるというところが好きです。一つのメイン料理に加えて、同時に色々なものを味わえるのが楽しくておいしい!

あとは、日本の食文化と言えるかどうかわからないんですけど、クリスマスにケンタッキーを食べる人!クリスマスは日本の文化に元々なくて、ケンタッキーのマーケティングが大成功だったと言われても、フランス人にとってはありえない!(笑)

2016年5月4日水曜日

試食天国!パリで一番人気の食イベント


パリの食イベントと言って、フランス人の頭にピント来るのは
サロン・ド・ラグリキュルチュール(salon de l'agriculture)という
農業博です。年に一回行われて、なんと60万人以上の来場客が訪れる巨大なイベント!開会日には一日もかけてブースからブースへ回っているフランスの大統領の映像が毎年メディアに取り上げられているほどです。



パリの近くに住んでいたのに行ったことなかった私は、今年初めて
行ってきました。


最初の印象は・・・広い!


自慢の牛、豚、馬、羊などを紹介する畜産業者はもちろん、お子様連れの家族に大人気ですが、一番お客さんが集まる場所はなんと三つのエキジビションホールに広がっている地方の名物食品フェアー!

ホールの中に椅子やテーブルを並べて、一時的なレストランを開いたり、屋台に自慢のワイン、チーズ、ハム、ケーキなどを揃えたりしている出展者たち。ブースとブースの間の通路を歩いてみれば、買う
食品はもちろん、試食もあちこちあって、どこを見たらいいか
分からなくなっちゃう私・・・ 

生ハム差し出され、それを食べながらもうちょっと進んだら、
クッキーを、その次チーズを!生ハム、クッキーとチーズが混ざってしまった味が口に広がる。焦らないでゆっくり行きましょうね。

食べ物が好きな人なら、サロン・ド・ラグリキュルチュールは天国だと言う人がいます。皆さんも、機会があれば、是非行ってみて
ください!フランス各地方の他に、世界の食品を紹介するホールも
あるので、パリから出ないで試食で世界一周を!



【情報】
Salon de l'Agriculture(英語サイト)
毎年、2月の下旬・3月の上旬の10日間ぐらい
9時から19時まで
入場料 大人13€  小人(13歳未満)・学生 6€
上記は2016年現在の情報になります。

2016年5月3日火曜日

新しい仲間紹介 日本通 パリジェンヌ ガエル

4月から、私たちの会社にフランス人のスタージュ生(研修生)が加わりました。名前はガエルちゃん。

ガエルちゃんは現在パリ大学で日本語を勉強していて、昨年1年間は、交換留学にて日本の慶應大学に通っていました。

元気にテキパキ働くガエルちゃんは日本が大好き! 日本語ペラペラの彼女がさまざまなフランス情報をお届けします♪


ガエルちゃんのブログは次のアイコンが目印です! お楽しみに!